猫背を筋トレで改善するという大間違い!!

身体の痛みや歪みを筋トレで改善しよう!
という内容のTV番組が多い
「背筋を鍛えて身体を後ろから引っ張ってまっすぐにしよう!」
なんてとんでもないことだ!
痛みや歪みは筋肉不足で起こっているわけではない
そのほとんどは筋肉の拘縮により起きている症状なのだから
筋トレをすることにより悪化する可能性がある
猫背の場合
まずは大腰筋などのインナーマッスルがひどく拘縮しているはず
お腹の中で強く引っ張られているのだ
だから背中を伸ばすときつい
頑張ってもすぐに背中が丸くなる
同じ姿勢がきつい、朝起きた時がきつい
座位から立ち上がる時がきつい
これらの症状は間違いなく大腰筋のロックにより起こっている
まずはその筋肉をゆるめ自在に動けるようにするのが先だ
筋力がなくなっているのではない
筋肉が使えない状態になっているのだ
だから鍛えてしまってはますますロックがすすんでしまい
大変なことになってしまう
怪我をしたわけではないのに
痛みが出たり歪みが出たりするのは
その筋肉が強く拘縮し引っ張ることをやり続けているからだ
はやくゆるめてあげて筋紡錘をといてあげよう
そうすればびっくりするほど姿勢のキープがしやすくなるはず
何も頑張って鍛える必要はない!
今持っている筋肉がちゃんと働けるように促してあげれば
運動もシェイプも見違えるように変わっていく!
とんでもない情報に振り回されず
自分の身体にちゃんと聞いてみよう!
トレーニングの前に
まずはミオンパシー

おかしいな?と考える力
簡単にブロック注射を打ってはならない!
宇多田ヒカルさんの症状『過剰運動症候群』、それは!
「やさしい治療ですね」
施術料の変更について(お知らせ)
ストレッチをしなくなったら調子が良い
簡単にブロック注射を打ってはならない!
宇多田ヒカルさんの症状『過剰運動症候群』、それは!
「やさしい治療ですね」
施術料の変更について(お知らせ)
ストレッチをしなくなったら調子が良い